ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. A100 教育学部・学校教育研究科
  2. A100b 刊行物
  3. 教育研究実践報告誌
  4. 第3巻第1・2号(合併号)

重度・重複障害児のスヌーズレンの授業における評価方法に関する研究 ―教師の資質能力を高める授業評価方法の検討―

https://doi.org/10.18894/00001869
https://doi.org/10.18894/00001869
cb967a87-5c38-4388-ae7b-69314697edd8
名前 / ファイル ライセンス アクション
1-10姉崎.pdf 1-10姉崎 (338.2 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-03-18
タイトル
タイトル 重度・重複障害児のスヌーズレンの授業における評価方法に関する研究 ―教師の資質能力を高める授業評価方法の検討―
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 重度・重複障害児
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 スヌーズレン教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 アセスメントシート
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 授業評価方法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教師の資質能力の向上
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18894/00001869
ID登録タイプ JaLC
著者 姉崎, 弘

× 姉崎, 弘

en Anezaki, Hiroshi

ja 姉崎, 弘

ja-Kana アネザキ, ヒロシ

Search repository
遠藤, 浩之

× 遠藤, 浩之

ja 遠藤, 浩之

ja-Kana エンドウ, ヒロユキ

en Endo, Hiroyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 スヌーズレンの授業(スヌーズレン教育)に関しては,これまで事例研究や調査研究がいくつか報告されているが,その授業評価方法については十分に検討されていない。
そこで本稿では,肢体不自由特別支援学校における重度・重複障害児の集団によるスヌーズレンの授業を取り上げて,事例児の実態把握から,月に1 回程度研究授業を実施し,授業の評価とスーパーバイザー(SV1 とSV2 の2 名)も入った授業検討会を実施して継続的に授業の改善を図ると共に教師の資質能力の向上を試みた。研究を実施するために,新たにアセスメントシートを開発すると共に,毎回の事例児側と担当教師側の授業評価用紙や年度末の指導の振返りシートを試作し,最後に,研究に従事した教師たちと2 名のSV が参加して,今回のスヌーズレンの授業評価の方法を振返って意見交換を行った。これらの取組みを通して,スヌーズレンの授業改善に向けた授業評価方法について考察した。
言語 ja
書誌情報 ja : 教育研究実践報告誌

巻 3, 号 1, p. 1-10, 発行日 2020-03
出版者
出版者 常葉大学教育学部初等教育課程研究企画部会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2436-0112
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:41:00.900364
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3