Permalink : http://doi.org/10.18894/00002376
特別支援学校における道徳科授業の実践に関する研究動向 : 学習指導要領に基づく指導・支援と教育課程編成の充実に向けて
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
R4教育研究実践報告誌_青木 |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JaLC DOI | info:doi/10.18894/00002376 |
---|---|
アイテムタイプ | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper |
言語 | 日本語 |
キーワード |
道徳科授業, 特別支援学校, 学習指導要領, 指導法 |
著者 |
青木 利樹
/ アオキ トシキ
( CiNii ID: 9000413948002 ) 田中 亮 / タナカ リョウ ( CiNii ID: 9000403324234 ) 奥住 秀之 / オクズミ ヒデユキ ( CiNii ID: 1000013710058 ) 大井 雄平 / オオイ ユウヘイ ( CiNii ID: 9000285596531 , 科研費研究者番号: 40802997 ) |
抄録 |
特別支援学校における道徳科授業の実践について、教育課程上の位置づけを確認したうえで、その研究動向について整理をした。知的障害特別支援学校の実践においては、児童生徒が発達段階に応じて、主体的に道徳的価値について考えを深めることができるよう(1)選択カードの利用や翻訳的支援による表現の多様化、(2)体験活動の導入、(3)コミュニケーションスキルに応じたグルーピングなどの指導上の工夫が行われていた。それらの指導上の工夫は小学校・中学校における指導・支援の構築並び教育課程の編成への活用も期待されることが考えられた。一方で、特別支援学校における道徳科授業の実践に関する論文が少ないことから、今後の研究の蓄積の必要性が課題として挙げられた。
|
雑誌名 | 教育研究実践報告誌 |
巻 | 6 |
号 | 1 |
ページ | 8 - 14 |
発行年 | 2022-09 |
出版者 |
常葉大学教育学部初等教育課程研究企画部会
|
ISSN |
2436-0112
|