ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. A100 教育学部・学校教育研究科
  2. A100b 刊行物
  3. 教育研究実践報告誌
  4. 第5巻第2号

最重度児を含む重度・重複障害児のスヌーズレン授業 に関する全国調査研究 : 肢体不自由特別支援学校(知肢等併置校を含む)における実施状況の分析

https://doi.org/10.18894/00002249
https://doi.org/10.18894/00002249
c2a8a9fa-d524-4341-a683-7671ece1adf3
名前 / ファイル ライセンス アクション
R3教育研究実践報告誌_姉崎.pdf 姉崎 (570.4 kB)
license.icon
R4教育研究実践報告誌_姉崎.pdf 訂正記事 (290.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-22
タイトル
タイトル 最重度児を含む重度・重複障害児のスヌーズレン授業 に関する全国調査研究 : 肢体不自由特別支援学校(知肢等併置校を含む)における実施状況の分析
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 スヌーズレン(MSE)
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 スヌーズレン授業(MSE授業)
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 肢体不自由特別支援学校
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 重度・重複障害児
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 最重度児
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18894/00002249
ID登録タイプ JaLC
著者 姉崎, 弘

× 姉崎, 弘

en Anezaki, Hiroshi

ja 姉崎, 弘

ja-Kana アネザキ, ヒロシ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 肢体不自由特別支援学校の重度・重複障害児へのスヌーズレン授業に関する調査研究は2015年に発表されている。今回これまで報告されていないスヌーズレン室の設置状況や授業内容を中心に、全国327校の肢体不自由特別支援学校の小学部を対象に予備調査を実施した。調査時期は2021年6月から7月。調査方法は質問紙調査を用い回収率は51.4%、168校から回答があった。その結果、主に1990年前後からスヌーズレン室を設置して授業が開始され、2021年現在40校(回収校の約24%)に設置され、2012年調査時に比べて2倍程度増加していた。スヌーズレン授業の単元・題材名は「光遊び」「クリスマス遊び」が多用され、実施時期は12月の冬が最も多く、定期的な実施が約3割から約4割に漸増していた。この結果、最重度児を含む重度・重複障害児へのスヌーズレン授業を実施する学校が年々増え続け、この授業の必要性が教師間に広く認識されてきたと考えられた。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 訂正記事あり
書誌情報 ja : 教育研究実践報告誌

巻 5, 号 2, p. 19-28, 発行日 2022-03
出版者
出版者 常葉大学教育学部初等教育課程研究企画部会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2436-0112
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:27:34.042444
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3