ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. A100 教育学部・学校教育研究科
  2. A100b 刊行物
  3. 教育研究実践報告誌
  4. 第5巻第2号

中学校理科での元素周期表の活用方法とその効果

https://doi.org/10.18894/00002247
https://doi.org/10.18894/00002247
1381997e-ceff-4d21-a6ff-696849dbbbae
名前 / ファイル ライセンス アクション
R3教育研究実践報告誌_吉田.pdf 吉田 (1.0 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-03-22
タイトル
タイトル 中学校理科での元素周期表の活用方法とその効果
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 中学校理科
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 元素周期表
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 化学式
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生きる力
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18894/00002247
ID登録タイプ JaLC
著者 吉田, 悠人

× 吉田, 悠人

ja 吉田, 悠人
ISNI

ja-Kana ヨシダ, ユウト

en YOSHIDA, Yuto

Search repository
三留, 規誉

× 三留, 規誉

ja 三留, 規誉
ISNI

ja-Kana ミトメ, ノリヨ

en MITOME, Noriyo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 中学校理科において、近年の子どもたちは暗記に頼りがちになる傾向がある。元素周期表を活用して学習することは、化学式を暗記に頼らずに理解できるため、ただ化学式を暗記して再生するよりも、知識の活用と思考力の養成の点で学習効果が高いと期待される。そこで本研究では、中学校理科の段階での周期表を活用した化学式の学習方法を考え、その学習効果を、勉強前後と1週間後のテストにより調査した。その結果、周期表を活用した学習では、丸暗記よりも1週間後の学習内容の保持率が高く、正解を知らない問題でも周期表を活用して化学式を推測し、正答を導ける人の割合が高かった。このことから、中学校の化学式の学習で周期表を活用することは、知識の活用と思考力の養成の点で効果が高いことがわかった。
言語 ja
書誌情報 ja : 教育研究実践報告誌

巻 5, 号 2, p. 1-10, 発行日 2022-03
出版者
出版者 常葉大学教育学部初等教育課程研究企画部会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2436-0112
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:31:45.677199
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3