ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. A100 教育学部・学校教育研究科
  2. A100b 刊行物
  3. 常葉大学教育学部紀要
  4. 第36号(2016.3)

常葉大学教育学部新入生における自己意識の変化(2)

https://doi.org/10.18894/00000050
https://doi.org/10.18894/00000050
ceba0810-abd0-4849-97cd-fd3deebfd9aa
名前 / ファイル ライセンス アクション
36-01 PDF (570.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-07-08
タイトル
タイトル 常葉大学教育学部新入生における自己意識の変化(2)
言語 ja
タイトル
タイトル Changes in Self-Awareness Among First-Year Students in Tokoha University's Faculty of Education(2)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 大学適応
キーワード
主題Scheme Other
主題 仮想的有能感
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己肯定感
キーワード
主題Scheme Other
主題 学生支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 縦断的研究
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.18894/00000050
ID登録タイプ JaLC
著者 吉田, 哲也

× 吉田, 哲也

ja 吉田, 哲也

ja-Kana ヨシダ, テツヤ

en YOSHIDA, Tetsuya

Search repository
伊東, 明子

× 伊東, 明子

ja 伊東, 明子

ja-Kana イトウ, アキコ

en ITO, Akiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は常葉大学教育学部1年生を対象に、大学適応に関わる指標として仮想的有能感( 他者軽視) 傾向と自己肯定感という2つの自己意識を取り上げ、4月当初の入学意思や課外活動への参加状況、他者とのコミュニケーション頻度が自己意識にどのように影響を及ぼすかを1年間の縦断的調査から探索的に検討することを目的とした。研究の結果、仮想的有能感には4月当初の入学意思が、自己肯定感には他者とのコミュニケーション頻度が直接的に影響を与える可能性が示唆されたが、継時的分析より各変数の関係性には変化が示唆された。特に他者とのコミュニケーション頻度と2つの自己意識との関連性は、課外活動への活動状況が間接的に影響しつつ調査実施時点ごとに少しずつ変化する可能性が示唆された。
言語 ja
書誌情報 ja : 常葉大学教育学部紀要
en : Tokoha University Faculty of Education research review

号 36, p. 213-236, 発行日 2016-03-31
出版者
出版者 常葉大学教育学部
言語 ja
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12667974
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 40020835982
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:24:06.089512
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3