@article{oai:tokoha-u.repo.nii.ac.jp:02000101, author = {竺沙, 敏彦 and CHIKUSA, Toshihiko}, issue = {2}, journal = {教育研究実践報告誌}, month = {Mar}, note = {除数が分数のわり算は逆数のかけ算になおして計算することができる。このアルゴリズムを使うこと自体は比較的容易であるが,その仕組みを理解することは困難さが存在する。前者は道具的理解,後者は関係的理解と関連し,先行研究において関係的理解の深化についての指導方略の研究が進められている。 この現状の中で,分数の除法の関係的理解を深めるための指導法を新たに探究するために,まず本稿では,現在の日本の教科書の「除数が分数の除法」を指導する際の記述を概観する。その際,「式の種類」「問題の種類」「図の個数」「面積図の形」を視点に現行の教科書における面積図を分類することができた。}, pages = {37--46}, title = {除数が分数のわり算の関係的理解についての一考察(Ⅰ) : 現行教科書における面積図の取り扱い方の概観}, volume = {7}, year = {2024}, yomi = {チクサ, トシヒコ} }